COMPETITION & EVENT

北欧デザインの潮流を名作椅子で辿る!

東京都美術館 企画展「フィン・ユールとデンマークの椅子」7月23日より開催【読者プレゼントあり】

東京都美術館にて、企画展「フィン・ユールとデンマークの椅子」が7月23日から10月9日にかけて開催されます。

フィン・ユール(Finn Juhl、1912-1989)は、北欧の国・デンマークを代表するデザイナーの1人。ソファのやわらかい丸み、肘に沿う滑らかなアーム、ほっそりとシャープな脚部など、優雅な曲線を特徴とする、まるで「彫刻のよう」とも評された、ひときわ美しい家具をデザインしたことで知られています。

フィン・ユール(Finn Juhl)がデザインした椅子

フィン・ユール〈ペリカンチェア〉1940年デザイン 織田コレクション(東川町) 撮影:大塚友記憲

フィン・ユール(Finn Juhl)がデザインした椅子

フィン・ユール〈ボーンチェア No.44〉1944年デザイン 織田コレクション(東川町) 撮影:大塚友記憲

フィン・ユール(Finn Juhl)プロフィール
1912年デンマーク生まれ。若い頃は美術史家を志していたが、父親の反対から王立芸術アカデミー建築科に進学。在学中からヴィルヘルム・ラウリッツェンの建築事務所で働き始める。
25歳のとき、家具職人組合の展示会に初出品。家具職人ニールス・ヴォッダーとの協力関係のもと、1940年代には〈イージーチェア No.45〉、〈チーフテンチェア〉など、代表作となる椅子をデザインした。また、1942年にはコペンハーゲン北部のオードロップゴーに自邸を建設し、自らデザインした家具や日用品に囲まれて暮らした。
1950年代はアメリカへと活動の場を広げ、国連本部ビルの信託統治理事会議場のインテリアと家具デザインを手掛けるなど、国際的にも知られるようになる。スカンジナヴィア航空のオフィスや旅客機のインテリアデザイン、世界各地で開催されたデンマーク・デザインを紹介する展覧会場デザインなど、建築家、インテリアデザイナーとしても幅広く活躍した。1989年没。

 

本展は、フィン・ユールが手がけた数々の椅子の展示を通して、デンマークの家具デザインの歴史と変遷を辿ります。豊かなプロダクトが誕生した背景を探るとともに、モダンでありながら、身体に心地よくなじむフィン・ユールのデザインの魅力に迫ります。

展示構成
第1章 デンマークの椅子
第2章 フィン・ユールの世界
第3章 デンマーク・デザインを体験する

フィン・ユール(Finn Juhl)がデザインした椅子

フィン・ユール〈イージーチェア プロトタイプ〉1948年デザイン 織田コレクション(東川町) 撮影:大塚友記憲

フィン・ユール(Finn Juhl)がデザインした椅子

フィン・ユール〈チーフテンチェア〉1949年デザイン 織田コレクション(東川町) 撮影:大塚友記憲

本展では、北海道東川町が所蔵する「織田コレクション」が、東京で初めてまとまった数で展示されるのが特筆点です。
椅子研究者として名高い織田憲嗣氏が、長年にわたり研究資料として収集してきたもので、試作として作られた貴重な椅子から名作と称される椅子まで、約100点が会場に並びます。

フィン・ユール(Finn Juhl)がデザインした椅子

フィン・ユール〈イージーチェア No.53〉1953年デザイン 織田コレクション(東川町) 撮影:大塚友記憲

フィン・ユール(Finn Juhl)がデザインした椅子

フィン・ユール〈イージーチェア〉1955年デザイン 織田コレクション(東川町) 撮影:大塚友記憲

フィン・ユール(Finn Juhl)がデザインした椅子

フィン・ユール〈ジャパンチェア〉1957年デザイン 織田コレクション(東川町) 撮影:大塚友記憲

また、本展では、フィン・ユールのほかにも、デンマークの優れたデザイナーたちの豊かな発想から生まれた椅子も展示されます。展示の第3章では、実際に椅子に座り、1つ1つ固有のデザインを体験することができるようになっています。

椅子は、人々の日常を支える、極めて身近な家具の1つといえます。本展は、コロナ禍・ニューノーマルと呼ばれる時代を生きる私たちが、快適に生きるためのヒントを見つける機会となるでしょう。

東京都美術館 企画展「フィン・ユールとデンマークの椅子」

企画展「フィン・ユールとデンマークの椅子」

会期:2022年7月23日(土)~10月9日(日)
会場:東京都美術館 ギャラリーA・B・C
所在地:東京都台東区上野公園8-36(Google Map
休室日:月曜(但し、8月22日[月]、29日[月]、9月12日[月]、19日[月・祝]、26日[月]を除く)、9月20日(火)
開室時間:9:30-17:30、金曜は20:00まで(入室は各日とも閉室の30分前まで)
観覧料:一般 1,100円、大学生・専門学校生 700円、65歳以上 800円、高校生以下は無料
※同時開催の特別展「ボストン美術館展 芸術×力」との割引設定などあり、詳細は展覧会公式サイトを参照

主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都美術館
後援:デンマーク王国大使館
特別協力:北海道東川町、織田コレクション協力会、旭川家具工業協同組合、デンマーク・デザイン・ミュージアム、ヴィルヘルム・ハンセン財団
協力:Onecollection A/S / House of Finn Juhl、デニッシュインテリアス、カール・ハンセン&サンジャパン、フリッツ・ハンセン、スカンジナビアンリビング、ルイスポールセンジャパン、レ・クリント
学術協力:織田憲嗣(東海大学名誉教授)、多田羅景太(京都工芸繊維大学助教)
助成:公益財団法人花王芸術・科学財団、公益財団法人朝日新聞文化財団

展覧会公式サイト
https://www.tobikan.jp/finnjuhl


【読者プレゼント】

『TECTURE MAG』への感想など、アンケートにお答えいただいた方の中から、本展のペアチケットを5組10名さまにプレゼントします。
※受付は終了しています。抽選後に発送予定です。ご応募ありがとうございました!

読者プレゼント バナー

受付期間:2022年7月23日(土)〜29日(金)まで
※応募者多数につき、抽選
※結果発表:チケットの発送をもって了
※発送に関する個々の問合せには対応しませんのでご了承ください
※発送完了後、都道府県を除く住所情報は削除し、データとして保有しません

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン

同時期開催の"名作椅子"の展覧会

COMPETITION & EVENT2022.07.12

「みんなの椅子 ムサビのデザインVII」

武蔵野美術大学 美術館·図書館にて、ムサビが誇る近代椅子コレクション250脚を展示
COMPETITION & EVENT2022.07.14

東京都現代美術館「ジャン・プルーヴェ展 椅子から建築まで」

解体・移築可能な建築作品も3点展示される大規模展、7/16より開催【読者プレゼントあり】

東京都美術館 展覧会アーカイブ

FEATURE2021.08.16
【会場レポート】「イサム・ノグチ 発見の道」東京都美術館にて回顧展 8/29まで

名作椅子 TOPICS

FEATURE2022.09.05

「みんなの椅子 ムサビのデザインVII」会場レポート

武蔵野美術大学 美術館·図書館が誇るコレクション、憧れの名作椅子に座ってきた!

デンマーク TOPICS

CULTURE2020.07.02
北欧Hyggeを体感するアウトドアフィールドが三重県いなべ市に2021年3月開業、デンマークとの官民共同プロジェクトが始動
FEATURE2020.11.24

Interview with Masahiro Katsume / Schmidt Hammer Lassen Architects

#01 デンマークの建築設計事務所事情と「ヒュッゲ / ヒュゲ(Hygge)」
CULTURE2022.04.20

仕事と遊びでイノベーションを加速するレゴ社屋

最高の遊び体験を開発する、レゴの持続可能なオフィス複合施設〈レゴキャンパス〉
CULTURE2022.06.21

解体を前提とした、家具を魅せるパビリオン

ヘニング・ラーセンが設計した自然と日光を取り込む〈フリッツ・ハンセン・パビリオン〉
CULTURE2022.07.05

歴史的な病棟を建築的・歴史的に"つなぐ"博物館

BIGが設計した世界中の難民に声と顔を与えるデンマーク難民博物館〈FLUGT〉

織田コレクション TOPICS

FEATURE2021.04.22
旭川家具産地の東川町が隈研吾氏との連携プロジェクト「サテライトオフィス群+デザインミュージアム」建設計画などを「椅子の日」に発表
COMPETITION & EVENT2024.02.29

アール・ヌーヴォー、バウハウス、ミッド・センチュリー、イタリアン・モダンまで、デザインの変遷100年を辿る

[+レポート]織田コレクションの名品が揃う「椅子とめぐる20世紀のデザイン展」日本橋髙島屋S.C.にて開催
  • TOP
  • COMPETITION & EVENT
  • EXHIBITION
  • 北欧デザインの潮流を名作椅子で辿る!東京都美術館 企画展「フィン・ユールとデンマークの椅子」7月23日より開催【読者プレゼントあり】
【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ