COMPETITION & EVENT 2024.10.11 島津製作所とwe+による「WONDER POWDER」展が日本凱旋 [Report] アクシスギャラリーにて10/11より4日間限定で公開、トークイベントも併催
COMPETITION & EVENT 2024.10.07 TOTOギャラリー・間「大西麻貴+百田有希 / o+h展:⽣きた全体——A Living Whole」 [Report]人々に愛される建築をつくるために"⽣きた全体"をつくる、o+hの理念が表現された展覧会
COMPETITION & EVENT 2024.09.19 「六本木六軒:ミケーレ・デ・ルッキの6つの家」 [Report] 21_21 DESIGN SIGHTギャラリー3・安藤忠雄建築にてインスタレーションを展開
COMPETITION & EVENT 2024.09.15 「ショールーム・フィクション 線のような家具と家具のような立体」展 [Report] 山田紗子×丸山のどか 位相変換のインスタレーション! 五十嵐太郎氏がキュレーターを務めるオカムラ「OPEN FIELD」第2回企画展
COMPETITION & EVENT 2024.09.13 「さらに 装飾をひもとく 日本橋の建築・再発見」 五十嵐太郎監修、日本橋・髙島屋史料館TOKYO企画展、analogueが展示デザインを担当
COMPETITION & EVENT 2024.07.21 妹島和世、藤村龍至らが登壇するシンポジウム「葛西臨海水族園における建築の可能性」 水族園を含む葛西臨海公園ではアートインスタレーション「海とつながる。アートをめぐる。― Harmony with Nature ―」8/2-8/18同時期開催
COMPETITION & EVENT 2024.06.25 特別展「大成建設コレクション もうひとりのル・コルビュジエ~絵画をめぐって」 [Report] 伊藤忠太設計の大倉集古館にて、ル・コルビュジエが制作した油彩、素描、版画、タピスリー、彫刻など約130点を約30年振りに大公開
COMPETITION & EVENT 2024.05.23 TOTOギャラリー・間「魚谷繁礼展 都市を編む」 [Report]京町家改修を120件以上手掛け、〈郭巨山会所〉で2023年度日本建築学会賞(作品)を受賞した建築家による展覧会
COMPETITION & EVENT 2024.05.18 「感覚する構造 – 法隆寺から宇宙まで –」WHAT MUSEUMにて開催 [Report]建築の構造に焦点をあてた企画展の後期展示、100点以上の構造模型が一堂に
COMPETITION & EVENT 2024.05.09 安藤忠雄建築〈TIME’S〉を含む市内各所で展開する「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2024」5/12まで [Report]遠藤克彦建築研究所が京都新聞ビル地階(印刷工場跡)、緒方慎一郎氏が二条城内会場のセノグラフィーをそれぞれ担当
COMPETITION & EVENT 2024.05.07 OMAが会場をデザインした「ティファニー ワンダー」 [Report]技と創造の187年の軌跡、虎ノ門ヒルズ ステーションタワー45階 TOKYO NODEにて6/23まで
COMPETITION & EVENT 2024.04.27 大巻伸嗣、永山祐子、細井美裕の3氏の作品が日比谷公園内に期間限定で展開 [Report]魚網アップサイクルハンモックと〈Gravity and Grace〉が都内に再び! 花×アートによる新たな公園のかたち「Playground Becomes Dark Slowly」
COMPETITION & EVENT 2024.04.25 ミケーレ・デ・ルッキと藤本壮介のコラボレーションで見えた「Positive Emptiness」 [Special Report]ミラノでのインスタレーション展「LEAVEITBE」+伊日建築家によるトークショー
COMPETITION & EVENT 2024.03.29 21_21 DESIGN SIGHT 企画展「未来のかけら: 科学とデザインの実験室」 [Report]展覧会ディレクターは山中俊治氏、萬代基介建築設計事務所が会場構成を担当
COMPETITION & EVENT 2024.03.13 "アール・デコの館"の"素顔"が見えてくる。東京都庭園美術館「旧朝香宮邸を読み解く A to Z」展 [Report]伊藤公象と須田悦弘のインスタレーションも必見![読者プレゼントあり]
COMPETITION & EVENT 2024.02.29 デザインの変遷100年を辿る! アール・ヌーヴォー、バウハウス、ミッド・センチュリー、イタリアン・モダンまで [Report]織田コレクションの名品が揃う「椅子とめぐる20世紀のデザイン展」日本橋髙島屋S.C.にて開催
COMPETITION & EVENT 2024.02.27 「能作文徳+常山未央展:都市菌(としきのこ)――複数種の網目としての建築」 [Report]建築家は都市の分解者になれるか? TOTOギャラリー・間で実践の記録と最新事例を開示
COMPETITION & EVENT 2024.02.25 「杉並建築展 2024 あらわれる風景」高架下空き倉庫(JR高円寺駅〜阿佐ケ谷駅間)にて開催 [Report]永山祐子、藤村龍至、中村竜治、桔川卓也、隈研吾ら20組が出展、YouTubeで動画も公開
COMPETITION & EVENT 2024.02.17 ミース建築をY-GSA学生が読み解く企画展示が開幕、3/3まで [Report]東京都庭園美術館 ランドスケープをつくる―― IITキャンパス / クラウンホール再読「部分と全体」
COMPETITION & EVENT 2024.02.09 麻布台ヒルズに「チームラボボーダレス」が移転オープン! [Report]70以上の作品群が境界なく連続し、影響しあい、グローバルに1つの世界を形成
COMPETITION & EVENT 2024.01.27 尾道の空き家・廃屋をアートの力で再生するプロジェクト [Report]シュシ・スライマン「NEW LANDSKAP ニューランドスカップ シュシ・スライマン展」に寄せて〜建築家・品川雅俊氏による会場レポート
COMPETITION & EVENT 2024.01.23 ケイミュー「ARCHITECTURAL DESIGN AWARD 2023」表彰式を白井屋ホテルで開催 応募総数530点の中から最優秀賞を遠藤克彦建築研究所の〈茨城県大子町新庁舎〉が獲得 PR ケイミュー
FEATURE 2024.01.18 〈ホテル イル・パラッツォ〉再生ストーリー[現地レポート&インタビュー] アルド・ロッシの名建築を内田デザイン研究所がリ・デザイン、総工費約18億円の改修プロジェクト