COMPETITION & EVENT

TOKYO NODE 開館記念企画 “Syn : 身体感覚の新たな地平” by Rhizomatiks × ELEVENPLAY[内覧会レポート]

10/6開業〈虎ノ門ヒルズ ステーションタワー〉最上部にオープンする情報発信拠点のこけら落とし、ライゾマティクスとMIKIKO率いるダンスカンパニーによる没入型パフォーマンス

2023年10月4日初掲、10月7日最新アプリ情報を追記

東京・虎ノ門にて10月6日に開業する〈虎ノ門ヒルズ ステーションタワー〉における注目の新施設の1つ、情報発信拠点・TOKYO NODE(トーキョーノード)の開館記念企画として、「“Syn : 身体感覚の新たな地平” by Rhizomatiks × ELEVENPLAY」が同日よりスタートします。

施設名のうち「NODE」とは”結節点”を意味し、ビジネス、アート、エンターテイメント、テクノロジー、ファッションなど、領域やジャンルを超えてさまざまなコラボレーションを促進。新たな体験や価値、コンテンツや情報を創出し、世界に向けて発信していく拠点となります。

8階にイノべーティブなプレイヤーが集まり共同研究を行うスタジオ「TOKYO NODE LAB」、45-49階に338席のメインホールと、A・B・Cの3つギャラリーが配置され、最上階の「SKY GARDEN & POOL」やレストランなども合わせると、総面積約10,000m²の規模を有します。

「TOKYO NODE」ロゴ

「TOKYO NODE」ロゴ(デザイン:中村勇吾)

虎ノ門ヒルズ ステーションタワー「TOKYO NODE」外観イメージ

虎ノ門ヒルズ ステーションタワー / 最上部にオープンする情報発信拠点 「TOKYO NODE」外観イメージ ©︎DBOX for Mori Building Co., Ltd.

TOKYO NODE HALL

TOKYO NODE HALL(左:日中 / 右:夜間) 提供:森ビル

TOKYO NODE GALLERY

左側:GALLERY A / 中央:GALLERY B / 右側:GALLERY C 提供:森ビル

「TOKYO NODE SKY GARDEN & POOL」

虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 49階「TOKYO NODE SKY GARDEN & POOL」
注. 入場は49階に開業するレストランの利用者(または対象イベント参加者)に限定される

この「TOKYO NODE」の開館記念企画として、GALLERY A/B/Cの3つのギャラリー・総面積約1,500m²をフルに用いた展示空間にて、新感覚の没入型パフォーマンス「“Syn:身体感覚の新たな地平” by Rhizomatiks × ELEVENPLAY」が38日間にわたり展開されます。

『TECTURE MAG』では、9月1日に都内で開催されたメディア取材会と、10月2日に会場にてメディア向けに行われた体験ツアーに参加、会場の様子をレポートします。

syn(シン)

本パフォーマンス「syn(シン)」のロゴは、グラフィックアーティストのYOSHIROTTENがデザイン、ビジュアルデザインはクリエイティブスタジオ・YARが制作した。”S” “y” “n” のロゴは、コンピュータのプログラミングや制御で使用される二進法の記号から着想を得てデザインされている。

「“Syn:身体感覚の新たな地平” by Rhizomatiks × ELEVENPLAY」は、真鍋大度と石橋 素の両氏が主宰するクリエイティブチーム・Rhizomatiks(ライゾマティクス)と、MIKIKO氏率いるダンスカンパニー・ELEVENPLAY(イレブンプレイ)がタッグを組み、生み出された完全新作です。

約70分間の公演の間、総勢24人のダンサーが入れ替わり立ち替わり観客の目の前に現れ、パフォーマンスを繰り広げます。観客は、ダンサーたちに誘われるようにして3つの会場(A/B/C)を移動、イマーシブな鑑賞体験を通して、AI時代に変化する“人間の感覚”を改めて問い直す没入型パフォーマンスです。

syn(シン)

“Syn:身体感覚の新たな地平” by Rhizomatiks × ELEVENPLAY 提供:森ビル

syn(シン)

“Syn:身体感覚の新たな地平” by Rhizomatiks × ELEVENPLAY 提供:森ビル

syn(シン)

“Syn:身体感覚の新たな地平” by Rhizomatiks × ELEVENPLAY 提供:森ビル

syn(シン)

“Syn:身体感覚の新たな地平” by Rhizomatiks × ELEVENPLAY 提供:森ビル

ストーリー

Prologue
あなたは当惑する。そこは非現実的で悪夢めいた、しかしすぐそこにある現実。AIは気鬱にも進化の 特異点を迎え、創造主である人類を解析するに至った。その思惑はもはや人類には分からない。不穏な音と光の中、あなたの感覚は簒奪される。

Main
その先の空間には巨大な「壁」がそり立っていた。「壁」は空間性を変化させながら、光と影を、生命を、形を次々と生んでゆく。感覚が拡張されたあなたは、めくるめく映像とダンスと共に、新たな世界の生成を体験。「壁」はやがてあなたをも飲み込む―。

Epilogue
それは来るべき世界へ向かうための通過儀礼かもしれない。辿りついた部屋であなたを待っていたのは―音楽。かつての音楽家の想念が時を超えて響く、福音だ。「壁」の向こうで、過去と未来が、幾層もの時空間が 響きあい、あなたの感覚と溶けあう。

syn(シン)

“Syn:身体感覚の新たな地平” by Rhizomatiks × ELEVENPLAY 提供:森ビル

syn(シン)

“Syn:身体感覚の新たな地平” by Rhizomatiks × ELEVENPLAY 提供:森ビル

syn(シン)

“Syn:身体感覚の新たな地平” by Rhizomatiks × ELEVENPLAY 提供:森ビル

syn(シン)

“Syn:身体感覚の新たな地平” by Rhizomatiks × ELEVENPLAY 提供:森ビル

syn(シン)

“Syn:身体感覚の新たな地平” by Rhizomatiks × ELEVENPLAY 提供:森ビル

アーティストプロフィール&コメント

※各氏のコメントは、9月1日に都内にて開催されたメディア取材会より(テキスト・近影提供:森ビル)

真鍋大度(まなべ だいと)氏
アーティスト / プログラマ / DJ
2006年Rhizomatiks(ライゾマティクス)設立。身近な現象や素材を異なる目線で捉え直し、組み合わせることで作品を制作。高解像度、高臨場感といったリッチな表現を目指すのでなく、注意深く観察することにより発見できる現象、身体、プログラミング、コンピュータそのものが持つ本質的な面白さや、アナログとデジタル、リアルとバーチャルの関係性、境界線に着目し、様々な領域で活動している。
http://daito.ws/

真鍋大度(まなべ だいと)

「私の作品の背後にある探求は、常に人間の身体と機械、脳の中の世界と私たちを取り巻く現実との関係性についてのものでした。この新作も、その延長上にあります。私は訪れる方々が、この作品を通じて自らの感覚や感性について深く思いを巡らせることを願っています。しかし、正直に言うと、この作品の制作過程で私自身が多くの疑問に立ち向かわざるを得ませんでした。それは、ライゾマティクスやイレブンプレイ、藤本隆行さんとの充実したディスカッションの中でのことでした。この作品は、従来の展覧会やパフォーマンスの枠組みを超え、新しい体験の領域へと拡がりました。これは意図したものではなく、制作の流れそのものが私たちをそこへと導きました。映像やVRの枠に留まらず、実際に作品と向き合うことで得られる独自の体験を、ぜひ皆さまに感じていただきたいと思います。」


石橋 素(いしばし もとい)氏
エンジニア / アーティスト
東京工業大学制御システム工学科、国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS)卒業。
デバイス制作を主軸に、数多くの広告プロジェクトやアート作品制作、ワークショップ、ミュージックビデオ制作など、精力的に活動を行う。主な受賞に「Ars Electronica」優秀賞、文化庁メディア芸術祭優秀賞などがある。

石橋 素(いしばし もとい)

「このプロジェクトは最初に話を聞いてから1年以上経ち、長い間議論しながら内容も変化し、最終形が見えてきたと感じています。非常に挑戦的で、他のチームではつくることが難しい内容になっていると思いますが、イレブンプレイと長い間一緒に作品をつくっていく中で、自然にこの形に練られてきたと感じています。また、写真撮影では伝えられない要素があるのが特徴であり、多くの人に会場に来て、この空間でぜひ体験してほしいと考えています。」


MIKIKO(みきこ)
演出振付家
ダンスカンパニー・ELEVENPLAY(イレブンプレイ)主宰。
Perfume、BABYMETAL の振付・ライブ演出をはじめ、様々なMV・CM・舞台などの振付を行う。メディアアートのシーンでも国内外で評価が高く、新しいテクノロジーをエンターテインメントに昇華させる技術を持つ演出家として、ジャンルを超えた様々なクリエーターとのコラボレーションを行っている。
https://www.mikiko0811.net/#home

MAKIKO

「1カ月以上続くロングラン公演は、イレブンプレイのプロジェクトとして初めての挑戦で、演出振付家としての夢でもありました。今回、その夢が叶う機会をいただき、非常に光栄なのと同時に身の引き締まる思いです。”見たことがないもの”を創造しようという大変な挑戦ではありますが、手探りで進む中で、いよいよかたちとなってきました。コロナ禍を経たからこそ学べた表現も落とし込み、現実世界で体験できる作品となりました。やっと生で体験していただけるパフォーマンスを行える時代が戻ってきたので、この時代だからこそ生まれた作品として、発表できればと思っております。」

ELEVENPLAY(イレブンプレイ)概要
演出振付家のMIKIKO氏が率いるダンスカンパニー。Rhizomatiksとのコラボレーションを数多く行っており、 “Sónar Festival”, “Gray Area Festival”“MUTEK”に招聘されるなど、活躍の場を海外にも広げ、世界30都市以上で作品を上演、国内外で精力的に活動中。
https://elevenplay.net/

 

Teaser Movie / “Syn : 身体感覚の新たな地平” by Rhizomatiks × ELEVENPLAY(2023)注. 再生と同時に音声が流れます

「“Syn:身体感覚の新たな地平” by Rhizomatiks × ELEVENPLAY」開催概要

開催期間:2023年10月6日(金)~11月12日(日)
会場:TOKYO NODE GALLERY A/B/C
所在地:東京都港区虎ノ門2-6-2 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー45階(Google Map
アクセス:シャトルエレベーターにて7階「スカイロビー」→8階「TOKYO NODE エントランス」経由、エレベーターで45階へ
所要時間:約70分(完全入替制)
※途中休憩および会場内に観覧用の座席のない回遊型体験(パフォーマンス途中での入場、途中退場は不可)
※日時指定完全予約制(予約枠に余裕がある場合に限り会場にて当日券販売)

syn(シン)観覧料金

注. 観覧対象は小学生以上。15歳未満の入場者は保護者の同伴(要予約・有料)が必要
チケット予約・購入は公式サイトにて取り扱い(クレジットカードによるオンライン決済)

主催:TOKYO NODE
機材協力:キヤノン、キヤノンITソリューションズ、LED TOKYO、イースタンサウンドファクトリー、ジーベックス、GRID
協力:クレッセント

syn(シン)

「“Syn:身体感覚の新たな地平” by Rhizomatiks × ELEVENPLAY」公式サイト
https://www.tokyonode.jp/sp/syn



「“Syn : 身体感覚の新たな地平” by Rhizomatiks × ELEVENPLAY」の会期に連動して、新しい都市体験のためのARアプリ「TOKYO NODE Xplorer」が10月6日にローンチ、公開されました。
ステーションタワー8階にボリュメトリックビデオスタジオを有して開設された「TOKYO NODE LAB」が、最新のVPS(Visual Positioning Service)技術を駆使して開発したもので、場所によって視覚体験が変わる特別なARコンテンツとなっています。

ARアプリ「TOKYO NODE Xplorer」イメージ

ARアプリ「TOKYO NODE Xplorer」使用イメージ
体験場所:T-デッキ(虎ノ門ヒルズ ステーションタワー2F直結)ほか

「TOKYO NODE Xplorer」アプリ

「TOKYO NODE Xplorer」第一弾アプリ ダウンロードQRコード®️(左:iOS、右:Android)

ARアプリ「TOKYO NODE Xplorer」

ARアプリ「TOKYO NODE Xplorer」10月6日ローンチ

ARアプリ「TOKYO NODE Xplorer」詳細
https://www.tokyonode.jp/lab/events/202310-2/index.html

「虎ノ門ヒルズ」概要

2014年に誕生した虎ノ門ヒルズ 森タワーを起点に、虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー(2020年竣工)、虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー(2022年竣工)、今年竣工した虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの4つのタワーと、環状第2号線、独立行政法人都市再生機構と東京地下鉄が進めた、東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅(同線において56年ぶりの新駅開業)といった、周囲の交通インフラと一体となって整備された新街区。

〈虎ノ門ヒルズ ステーションタワー〉10/6開業、重松象平、ワンダーウォール、スペース・コペンハーゲンなどが参画して完成した高層複合施設の見どころをレポート

区域面積は約7.5ha(ヘクタール)、延床面積約792,000m²、オフィス約305,000m²、住宅約730戸、商業施設約170店舗、2つのホテル(客室合計約370室)の規模を誇り、情報発信拠点・TOKYO NODE(トーキョーノード)やカンファレンス施設も備え、グローバルプレイヤーを惹きつける多様な都市機能が複合した、国際新都心・グローバルビジネスセンターとして完成を迎える。

虎ノ門ヒルズ 鳥瞰イメージ

「虎ノ門ヒルズ」鳥瞰イメージ ©️The Boundar

重松象平氏がタワーのデザインを手がけたステーションタワーが10月6日に開業し(一部店舗は今後順次開業予定)、地下2階には開放的な駅前広場「ステーションアトリウム」や、桜田通りを跨いで東側のタワーにアクセスできる幅員20mの歩行者デッキ「T-デッキ」が整備されることで、エリア全体の回遊性とにぎわいを創出している。さらにステーションタワーの地下2階には、ステーションアトリウムと直結したマーケット「T-MARKET」(デザイン:片山正通 / Wonderwall®︎)がオープンするほか、東京初進出となるアンバウンド コレクション by Hyattブランドのホテルで、デンマークのインテリアデザイン事務所・Space Copenhagen(スペース コペンハーゲン)がインテリアデザインを手がけた〈ホテル虎ノ門ヒルズ〉が12月6日に開業する。

〈虎ノ門ヒルズ ステーションタワー〉外観

〈虎ノ門ヒルズ ステーションタワー〉外観(T-デッキ側) 提供:森ビル

虎ノ門ヒルズ ウェブサイト
https://www.toranomonhills.com/

 

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン

虎ノ門ヒルズ TOPICS

CULTURE2020.06.11

〈虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー〉 商業施設 6月11日開業

インテリアデザインをWonderwall、「虎ノ門横丁」のインテリアデザインをSUPPOSE DESIGN OFFICEが担当
CULTURE2023.01.29

「虎ノ門ヒルズ」が2023年秋に全面開業へ

重松象平氏がデザインした虎ノ門ヒルズ ステーションタワーが7月に竣工、OMAとして都内では初の大規模建築
CULTURE2023.10.08

〈虎ノ門ヒルズ ステーションタワー〉10/6開業

重松象平、ワンダーウォール、スペース・コペンハーゲンなどが参画して完成した高層複合施設の見どころをレポート

「TOKYO NODE」TOPICS

COMPETITION & EVENT2023.10.09

「TOKYO NODE」開館記念カンファレンスイベント

46階ホールにて「TOKYO NODE : OPEN LAB」10/10-11日開催、重松象平、落合陽一氏らが登壇
COMPETITION & EVENT2023.12.13

「蜷川実花展 Eternity in a Moment 瞬きの中の永遠」会場レポート

[Report]最終章の展示空間を藤本壮介がデザイン監修、「TOKYO NODE」開館記念企画第2弾
COMPETITION & EVENT2024.02.05

デジタルツインとXRによる最先端の都市サービス・拡張体験のプレゼンテーション

国交省のPLATEAU(プラトー)を活用して開発したXRアプリの最終審査会 TOKYO NODEにて2/10開催

森ビル × デジタルテクノロジーカルチャー

FEATURE2020.09.03

Exhibition: MORI Building DIGITAL ART MUSEUM EPSON teamLab Borderless

境界のない1つの世界の中で、さまよい、探索し、発見する
CULTURE2022.08.25

〈チームラボボーダレス〉がお台場から麻布台に移転

アマン、ジャヌなどが開業する新街区の地下空間にオープン予定【記者発表会レポート】
FEATURE2021.05.16

リアル・ショーケース「Media Ambition Tokyo 2021」内覧会レポート

最先端のテクノロジーカルチャーを実験的なアプローチで都市実装するリアル・ショーケース

麻布台 再開発プロジェクト TOPICS

CULTURE2021.02.19

「麻布台ヒルズ」プロジェクト概要

森ビルとAmanが提携、〈アマンレジデンス 東京〉と〈ジャヌ東京〉が2023年秋開業
CULTURE2023.07.03

「麻布台ヒルズ」A街区の超高層タワーとヘザウィックが低層部を手がけたC街区が竣工

B街区とあわせ、立体緑園都市(ヴァーティカル・ガーデンシティ)が今秋出現
CULTURE2023.08.10

[Report]11/24開業「麻布台ヒルズ」の全貌がわかる!

ウェルネス、ホテル、レジデンス、オフィス、インターナショナルスクール、商業エリアなど多様な機能を複合したコンパクトシティ

Rhizomatiks(ライゾマティクス)TOPICS

BUSINESS2020.10.31
ライゾマティクスが組織変更、名称変更と新会社設立を発表
CULTURE2020.10.16
〈the SOHO〉で収録された、ライゾマティクス真鍋大度氏の新作「ELEVENPLAY × Rhizomatiks “S . P . A . C . E . ”」の動画
CULTURE2021.06.13
Perfume 初のNFTアートがライゾマティクスのプラットフォーム「NFT Experiment」から発売
CULTURE2022.03.28

TOTO出版『パビリオン・トウキョウ2021』

藤森照信、妹島和世、藤本壮介、平田晃久、石上純也、藤原徹平、会田 誠、草間彌生、真鍋大度+ライゾマティクスがそれぞれデザインした9つのパビリオンを収録

RECOMENDED ARTICLE

  • TOP
  • COMPETITION & EVENT
  • EVENT
  • 10/6開業〈虎ノ門ヒルズ ステーションタワー〉最上部にオープンする「TOKYO NODE」開館記念企画 “Syn:身体感覚の新たな地平” by Rhizomatiks × ELEVENPLAY[内覧会レポート]
【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ