CULTURE

〈RAKURO 京都 by THE SHARE HOTELS〉が共有部をリニューアル

植物の蒸留器を備えたゲストラウンジと、谷尻直子氏が朝食を監修したレストランが誕生

CULTURE2023.05.02

京都市中京区にある〈RAKURO 京都 by THE SHARE HOTELS(ラクロ キョウト バイ ザ シェア ホテルズ)〉の共用部をリニューアル、ボタニカルラボを併設したゲストラウンジと、メニューを含めて一新されたレストランの運用を2023年4月22日より開始しています。

RAKURO京都 THE SHARE HOTELS(ラクロ京都 ザシェアホテルズ)内観

共有部:GUEST LOUNGE(ゲストラウンジ)

開業から5年、共有部をコンテンポラリーにリニューアル

〈RAKURO 京都 by THE SHARE HOTELS〉は、リノベーションによる分譲・投資・運営事業を展開するリビタが、既存ストックを再生することを目的に、2016年3月にスタートしたライフスタイルホテルブランド「THE SHARE HOTELS(ザ シェア ホテルズ)」の1つ。同ブランドの5号店として、京都御苑の至近・烏丸丸太町に2018年5月に開業。これまでに育んできた住まいのような安らぎと上質感に加えて、コンテンポラリーな感覚をあわせもつライフスタイルホテルとして、ゲストラウンジを新設するなど共用部をリニューアルしたものです。

RAKURO京都 THE SHARE HOTELS(ラクロ京都 ザシェアホテルズ)内観

GUEST LOUNGE / BOTANICAL LAB.(ボタニカルラボ)

田中裕之氏がインテリアデザイン・設計監理を担当

今回の改装プロジェクトにおけるインテリアデザインおよび設計監理を、建築家の田中裕之氏(HIROYUKI TANAKA 代表)が担当しました。そのほかのプロジェクトメンバーは以下の通りです。

プロジェクトメンバー

・インテリアデザイン、設計監理:HIROYUKI TANAKA ARCHITECTS
・施工:TANK(協力:山山)
・ラウンジ家具制作:コンプレックスユニバーサルファニチャーサプライ
・スタイリング:鈴木 良(kankakari主宰)
・アートワーク:佐々木 類
・アートキュレーション:高山健太郎(artness)
※採取地・協力:本間智希(一般社団法人北山舎代表理事
・植栽:KASEYA(Maestro)、みちくさ
・選書:誠光社
・選曲:吉本 宏 / resonance music & bar buenos aires
・レストラン運営:THE DAYS(協力:blend kyoto)
・朝食監修:ハイイロ(谷尻直子)
・企画・プロデュース・運営:リビタ

RAKURO京都 THE SHARE HOTELS(ラクロ京都 ザシェアホテルズ)内観

GUEST LOUNGE(ゲストラウンジ)は、宿泊滞在中はもちろん、チェックアウト後の14時まで利用が可能

インテリアデザインを担当した田中裕之氏は、禅寺などでみられる丸窓を現代的なマテリアルで表現。さらにその奥には、京都の山林の植物を用いた大型のオブジェを配置しています。

RAKURO京都 THE SHARE HOTELS(ラクロ京都 ザシェアホテルズ)内観

GUEST LOUNGE(ゲストラウンジ)の開口部および植栽アートワーク

ゲストラウンジに「ボタニカルラボ」を併設

今回の共有部リニューアルでは、ゲストラウンジを新設。その一角に、植物の蒸留器を備えた「ボタニカルラボ」が併設されたことも注目されます。

「ボタニカルラボ」で必要な理化学器材・蒸留器や丸型フラスコなどがもつ雰囲気にあわせて、ステンレス天板にハイテーブルをあわせるなど、デザインは硬質なイメージで統一。随所に施された植物(グリーン)とのコントラストが際立つ空間となっています。

RAKURO京都 THE SHARE HOTELS(ラクロ京都 ザシェアホテルズ)ボタニカルラボ

GUEST LOUNGE / BOTANICAL LAB.(ボタニカルラボ)

「ボタニカルラボ」では、京都市北西部の京北地域から仕入れたクロモジや杉などの植物を毎日蒸留し、ゲストラウンジ全体に植物の香りを漂わせるとともに、蒸留器によって植物から精製されたフローラルウォーター(芳香蒸留水)を、客室のルームスプレーなどにも使えるよう、数量限定で宿泊客に提供。そのほか、厳選した水出し茶、ハーブウォーターなどを蓄えた丸型フラスコのドリンクサーバーも設置されました。

RAKURO京都 THE SHARE HOTELS(ラクロ京都 ザシェアホテルズ)内観

GUEST LOUNGE / BOTANICAL LAB.(ボタニカルラボ)

RAKURO京都 THE SHARE HOTELS(ラクロ京都 ザシェアホテルズ)内観

ガラスを素材に制作するアーティスト、佐々木 類氏の作品〈植物の記憶:北山中川の窓〉
北山杉の産地である京都市北区中川にて、作家が初春に自ら採取した草花を2枚のガラス板に挟み、焼成して制作されている。

五感を開かせる”くつろぎ”の空間に

ゲストラウンジを中心とした共有部には、ガラス作家の佐々木 類氏が今回のリニューアルにあわせて制作したアート作品をはじめ、京都・船岡山でギャラリー「kankakari」を主宰する鈴木 良氏があつらえた、maki hamanaka氏の絵画、秋野ちひろ氏の金工作品なども置かれています。

また、河原町丸太町にある書店・誠光社(店主:堀部篤史氏)が、植物や発酵などをテーマにセレクトした書籍や、ゲストラウンジでの時間帯にあわせてセレクトした音楽(選曲:吉本 宏氏)も取り入れられ、五感で心地よさを感じとれる空間が創出されています。

RAKURO京都 THE SHARE HOTELS(ラクロ京都 ザシェアホテルズ)内観

船岡山のギャラリー・kankakariがセレクトした大茶壷

谷尻直子氏が朝食メニューを監修

さらに今回のリニューアルでは、レストランも一新。新たに〈fawn.(フォーン)〉がオープンしています。

ローカルフードのコンセプトの元ともいえる、京都の食文化の発端を掘り下げ、水と”だし汁”を中心とした、季節ごとに変わる和洋朝食を、東京都内で完全予約制のレストラン”HITOTEMA”を営む料理家の谷尻直子氏が監修を担当しました。
京都の食材にこだわり、発酵を美味しく、ヘルシーに楽しめるメニューが提供されます。

RAKURO京都 THE SHARE HOTELS(ラクロ京都 ザシェアホテルズ)朝食(洋)メニュー

洋朝食(春のメニュー):林檎と大葉のグリーンスムージー~国産レモンとはちみつ~ / 青み野菜としらすの季節のスクランブルエッグ~自家製塩麴とうすい豆~ / 全粒粉プチパンとライ麦プチパン~天然桐生酵母~ / 春のクリームスープ 鰆と筍~国産米粉と石野白味噌~

RAKURO京都 THE SHARE HOTELS(ラクロ京都 ザシェアホテルズ)朝食メニュー

和朝食(春のメニュー):白湯 / 天然羅臼昆布と鰹の一番だし~北海道羅臼、京都うね乃小亀花~ / 鶏ささみと旬の野菜の和えもの~自家製ふきのとうみそ~ / さつまいものレモン煮~国産レモンとはちみつ~ / 季節のおむすび 梅と桜~京都産キヌコシヒカリ~RAKUROの山椒焼きおむすび~グリュイエールチーズ~ / 春のみそ汁 鰆と筍~石野白味噌~

宿泊客の朝食時間が終わったあと、同店舗は11時から23時までのあいだ、カフェ&レストランとして営業します。
メニューとして、京都で人気のコーヒーショップ〈blend kyoto〉が、〈fawn.〉のためにブレンドしたスペシャルティコーヒーを用意しているほか、〈八十八良葉舎・嵐山店〉のロースト抹茶を使用したロースト抹茶ラテ、同社が展開する東京・蔵前の店舗〈safn°(サフン)〉で大人気のプリンアフォガード、マフィンなど、季節にあわせて提供される予定です。

RAKURO京都 THE SHARE HOTELS(ラクロ京都 ザシェアホテルズ)内観

THE DAYSがプロデュースしてリニューアルオープンしたレストラン「fawn.(フォーン)」

RAKURO京都 THE SHARE HOTELS(ラクロ京都 ザシェアホテルズ)客室

客室:ジュニアスイート(Junior Suite)

RAKURO京都 THE SHARE HOTELS(ラクロ京都 ザシェアホテルズ)客室

客室:スーペリア 和室付き(Superior with Japanese-style)

RAKURO京都 THE SHARE HOTELS(ラクロ京都 ザシェアホテルズ)客室

客室:スタンダードクイーン(Standard Queen)

〈RAKURO 京都 by THE SHARE HOTELS〉施設概要

読み:ラクロ キョウト バイ ザ シェア ホテルズ
所在地:京都府京都市中京区常真横町186(Google Map
構造:鉄筋コンクリート造
建物規模:地上5階+地下1階
建築年月:A棟 1986年、B棟 1990年
延床面積:2,602.82㎡
建築面積:514.42㎡
客室数:56室
定員:166名
開業日:2018年4月
共用部リノベーション:2023年4月
カフェ&レストラン営業時間:11:00-23:00(22:00 L.O.)

ホテル 公式ウェブサイト
https://www.thesharehotels.com/rakuro/

本件プレスリリース(プロジェクトメンバーの略歴併載)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000188.000008644.html

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

今すぐ登録!▶

プロジェクトメンバー TOPICS

PROJECT2021.07.27

TAKE RESTAURANT & CAFE / 田中裕之建築設計事務所

設えで気配を消しノイズを感じさせないレストラン
PROJECT2021.08.05

3L / 田中裕之建築設計事務所

集まって価値を生むようにリノベーションされた研究所
PROJECT2023.04.21

TAKE BAKERY AND CAFE / 田中裕之建築設計事務所

食材のストーリーを可視化した 飼料会社のベーカリーカフェ
COMPETITION & EVENT2021.06.18
谷尻直子×谷尻 誠 対談『HITOTEMAのひとてま第二幕』刊行記念トーク 6/23オンラインにて開催

リビタが展開するリノベーションシリーズ

CULTURE2020.07.14

〈KAIKA 東京〉が墨田区本所にオープン

インテリアデザインをPOINTが手がけた美術品倉庫とホテルの複合施設
PROJECT2020.10.08

TNER / 納谷建築設計事務所

新しいシェアのかたち “借りながら貸せる”をデザインする
PROJECT2021.09.01

KIRO HIROSHIMA by THE SHARE HOTELS / 田中裕之建築設計事務所

病院の痕跡を残して生まれ変わらせた 旅の分岐路となるホテル
CULTURE2021.09.20

〈MIROKU 奈良 by THE SHARE HOTELS〉が開業

芦沢啓治建築設計事務所とFumihiko Sano Studioがインテリアデザインを担当
BUSINESS2023.02.21

リビタの多機能交流型賃貸住宅〈Well-Blend蒲田〉がオープン

トラフ建築設計事務所が意匠設計・監修、サウナとパーソナルジム、ラウンジとコモンキッチンを併設

京都市内 話題のホテル

CULTURE2020.06.11

〈エースホテル京都〉6/11開業

建築デザイン監修は隈研吾建築都市設計事務所
CULTURE2020.07.15
NAP建築設計事務所が改修を担当、村野藤吾設計のウェスティン都ホテル京都 数寄屋風別館〈佳水園〉がリニューアルオープン
BUSINESS2020.08.21

京都〈GOOD NATURE HOTEL KYOTO〉がWELL認証を取得

元来オフィス向けの評価基準をホテル用に策定し、世界で初めての取得
CULTURE2021.03.17

〈フォションホテル京都〉が開業

コンセプトは "FAUCHON Meets Kyoto. Feel Paris."
CULTURE2021.04.18

京都〈hotel tou nishinotoin kyoto〉4/20開業

SUPPOSE DESIGN OFFICE(サポーズデザインオフィス)がデザイン監修を担当
CULTURE2021.09.16
ヒルトンのラグジュアリーブランド〈ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts〉が京都洛北に9/16開業
CULTURE2021.11.29
〈ホテルオークラ京都 岡崎別邸〉が1/20に開業
CULTURE2022.03.30

京都・鍵屋町に〈丸福樓〉4/1開業!

安藤忠雄設計監修、任天堂旧本社社屋が改修・増築されホテルに。ライブラリーの設計監理をSUPPOSE DESIGN OFFICEが担当
PROJECT2022.03.16

ホテル ザ・スクリーン Moon Phases / 久保都島建築設計事務所

月の満ち欠けを演出するホテルリノベーション

京都で進行中のプロジェクト

CULTURE2021.03.30
シャングリ・ラ ホテルが京都二条城北側に2024年12月開業予定
CULTURE2021.08.11

「リージェント京都」2024年開業予定

老舗料亭「岡崎つる家」の歴史を受け継ぐ
CULTURE2022.03.04

強羅花壇が京都に進出

旧九条山浄水場跡地にラグジュアリーな宿泊施設を2026年春開業予定
CULTURE2022.04.01

隈研吾監修〈バンヤンツリー・東山 京都〉2024年春開業予定

インテリアデザインをdwp、客室デザインを橋本夕紀夫デザインスタジオが担当
CULTURE2022.12.02

京都に帝国ホテルが2026年春開業予定

建築家の榊田倫之(新素材研究所)を弥栄会館を保存活用する建物の内装設計者に起用

RECOMMENDED ARTICLE

  • TOP
  • CULTURE
  • ARCHITECTURE
  • 〈RAKURO 京都 by THE SHARE HOTELS〉が共有部をリニューアル、植物の蒸留器を備えたゲストラウンジと、谷尻直子氏が朝食を監修したレストランが誕生
【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ