CULTURE

モーメントによる"継ぎ目のないアイデア集"

新刊『シームレス・デザインの思考 〈MOMENT〉の実例にみる平面・空間・体験をつなぐメソッド』

CULTURE2022.08.21

本書の著者であるモーメント(MOMENT Inc.)は、平綿久晃と渡部智宏の両氏が主宰するデザインオフィス。
平面(グラフィック)と立体(空間)までをシームレスにつなぐデザインで「継ぎ目のない体験」を提供することを掲げ、日本を代表するグローバル企業から、従業員3人程度の小さな地域の飲食店まで、幅広いクライアントの要望に応え、グラフィック、パッケージ、空間のデザイン、建築設計など、ジャンルを超えて活動してきました(『TECTURE MAG』でも、同事務所によるプロジェクトを複数紹介:フッター参照)。

モーメント(MOMENT Inc.)近影

モーメント(MOMENT Inc.)の2人:平綿久晃(左)、渡部智宏(右)

平綿と渡部の両氏は、「平面(グラフィック)と立体(空間)をそれぞれデザインしただけではシームレスにはならない。」と考え、「必要なのは、領域を「接着」することではなく、「継手(つぎて)」のごとく綿密に設計し、ジョイントすることではないか」と考えています。

本書は、モーメントによるこれまでのプロジェクトとそのプロセスをを通じて、彼らが実践してきた、体験や価値をつなぐためのメソッド「シームレス・デザイン」とはなにかを明らかにするものです。

モーメント著『シームレス・デザインの思考 〈MOMENT〉の実例にみる平面・空間・体験をつなぐメソッド』中面

モーメント著『シームレス・デザインの思考 〈MOMENT〉の実例にみる平面・空間・体験をつなぐメソッド』中面(プロジェクト〈ブリヂストン イノベーション ギャラリー〉詳細はこちら

モーメント著『シームレス・デザインの思考 〈MOMENT〉の実例にみる平面・空間・体験をつなぐメソッド』中面

書籍 中面(プロジェクト〈ブリヂストン イノベーション ギャラリー〉詳細はこちら

モーメント著『シームレス・デザインの思考 〈MOMENT〉の実例にみる平面・空間・体験をつなぐメソッド』中面

書籍 中面

モーメント著『シームレス・デザインの思考 〈MOMENT〉の実例にみる平面・空間・体験をつなぐメソッド』中面

書籍 中面

モーメント著『シームレス・デザインの思考 〈MOMENT〉の実例にみる平面・空間・体験をつなぐメソッド』中面

書籍 中面

モーメント著『シームレス・デザインの思考 〈MOMENT〉の実例にみる平面・空間・体験をつなぐメソッド』中面

書籍 中面

モーメント著『シームレス・デザインの思考 〈MOMENT〉の実例にみる平面・空間・体験をつなぐメソッド』中面

書籍 中面

目次
序文「未来には、シームレス・デザインが必要だ」
PART1:体験をシームレスに
情報と動線を「丸く」おさめる:Bridgestone Innovation Gallery(ミュージアムデザイン)
斜め45度で心理的障壁を「消す」:ecute EDITION Shibuya(環境デザイン/ CI)
客観性(距離と方角)を「可視化」する:Kawasaki Senior High School(サインデザイン)
「壁」が待ち時間を短くする:BAO BAO ISSEY MIYAKE Cloud(店舗デザイン)
平面と空間を「質量変換」する:favorite of GOOD DESIGN AWARD(エキシビションデザイン)
PART2:文脈をシームレスに
機能(アイコン)を驚きに「変換」する:LOFT BANGKOK Iconsiam(店舗デザイン)
小さいモノを「巨大化」する:SMART CANVAS(エキシビションデザイン)
アイデンティティを「包む」:BAO BAO ISSEY MIYAKE Wrapped Store(店舗デザイン)
カバーで物語を「拡張」する:Broken Rosanjin(ブックデザイン)
「色仕掛け」で蒐集心をくすぐる:SANKEI EXPRESS(エディトリアルデザイン/ CI)
PART3:事業をシームレスに
「余白」を作る&「目線」を誘導する:REMERCŒUR(店舗デザイン/ CI)
空間とロゴで「引力」を生み出す:BIGr. OFFICE(オフィスデザイン/ CI)
ショップを「アップデート」し続ける:PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE Narita Airport( 店舗デザイン)
ワンアイデアで真剣に「冗談」を言う:BEAVER(店舗デザイン/ CI)
English Translation
〈巻末鼎談〉MOMENT×川田十夢「この本自体が15個目のシームレス・デザイン!?」解説

モーメント著『シームレス・デザインの思考 〈MOMENT〉の実例にみる平面・空間・体験をつなぐメソッド』中面

書籍 中面

モーメント著『シームレス・デザインの思考 〈MOMENT〉の実例にみる平面・空間・体験をつなぐメソッド』中面

書籍 中面

モーメント著『シームレス・デザインの思考 〈MOMENT〉の実例にみる平面・空間・体験をつなぐメソッド』中面

書籍 中面

モーメント著『シームレス・デザインの思考 〈MOMENT〉の実例にみる平面・空間・体験をつなぐメソッド』中面

書籍 中面

モーメント著『シームレス・デザインの思考 〈MOMENT〉の実例にみる平面・空間・体験をつなぐメソッド』中面

書籍 中面(プロジェクト〈ルメルクール〉詳細はこちら

モーメント著『シームレス・デザインの思考 〈MOMENT〉の実例にみる平面・空間・体験をつなぐメソッド』中面

書籍 中面

モーメント著『シームレス・デザインの思考 〈MOMENT〉の実例にみる平面・空間・体験をつなぐメソッド』中面

書籍 中面

モーメント著『シームレス・デザインの思考 〈MOMENT〉の実例にみる平面・空間・体験をつなぐメソッド』中面

書籍 中面(プロジェクト〈ビーバー〉詳細はこちら

本書ではさらに、モーメントの2人と親交が深い、トルク所属の開発ユニット・AR三兄弟の”長男”である川田十夢氏が本書に協力。各プロジェクトの解説を行うとともに、それらの拡張としてのオリジナルのAR作品も一部で実装されています(下の動画:AR三兄弟Twitter 2022年8月8日投稿よりシェア)

あらゆる文脈とプレゼンテーションを駆使して、モーメントが目指す「シームレス・デザイン」の多角的分析を行い、彼らの手法に迫ります。

著者プロフィール
モーメント(MOMENT Inc.)
2005年に平綿久晃と渡部智宏によって設立。グラフィック、パッケージ、ブランディング、プロダクト、インテリア、建築まで多岐にわたってデザインワークを展開するデザインオフィス。2020年にオランダのFRAMEより作品集 『MOMENT / Redefining the Brand Experience』を刊行。

MOMENT Website
http://www.moment-design.com/

近影

左から、川田十夢(AR三兄弟)、渡部智宏、平綿久晃

川田十夢(AR三兄弟)
10年間のミシンメーカー勤務で特許開発に従事したあと、開発ユニットAR三兄弟の長男として活動。芸能から芸術、空間 から時間、羽田空港からタワーレコードにいたるまであらゆる領域を拡張している。J-WAVE『INNOVATION WORLD』が 放送中、『WIRED』で巻末連載、書籍に『拡張現実的』『AR三 兄弟の企画書』などがある。

AR三兄弟 Twitter
https://twitter.com/ar3bros

『シームレス・デザインの思考〈MOMENT〉の実例にみる平面・空間・体験をつなぐメソッド』書籍概要

著者:MOMENT
解説:川田十夢(AR三兄弟)
編集:小谷知也
デザイン:MOMENT
判型:B5判(並製)
総頁数:224ページ
ISBN-10:4766137078
ISBN-13:978-4766137071
定価:3,850円(消費税込)
版元:グラフィック社
刊行日:2022年8月8日

新刊『シームレス・デザインの思考 〈MOMENT〉の実例にみる平面・空間・体験をつなぐメソッド』

書籍詳細
http://www.graphicsha.co.jp/detail.html?p=48536

※本稿の画像(書籍表紙、中面)提供:モーメント

【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン TECTURE NEWS LETTER

今すぐ登録!▶

モーメント(MOMENT Inc.)によるプロジェクト

PROJECT2022.02.16

ビーバー / モーメント

油に満たされたような黄色い空間の揚げ物ラボ
PROJECT2022.02.25

ブリヂストン イノベーション ギャラリー / モーメント

体験を通してモビリティのイノベーションを学ぶミュージアム
PROJECT2022.03.11

ルメルクール / モーメント

さまざまな質感の白で食感を表現する洋菓子店
PROJECT2022.03.18

グレンフィールド / モーメント

革製品を引き立たせる手仕事感あふれる店舗空間
PROJECT2022.04.01

ピサ ロイヤル / モーメント

象徴的なゲートでつながる上質なショッピング空間
PROJECT2022.04.07

スック メイクアップ / モーメント

日本的な情緒と大人らしさを表現する化粧品ショップ

AR三兄弟 TOPICS

FEATURE2020.07.31

Exhibition: Cherish, your imagination | Interview with AR 3 Brothers

AR三兄弟を独占取材! 未来を拓くメディアテクノロジー
FEATURE2020.10.12

Special Dialogue Series

豊田啓介× 川田十夢 特別対談 #01 常識からどんどん外れよう! 空間の未来を楽しく切り拓く
FEATURE2021.01.09
『Casa BRUTUS』最新号と連動した革新的なアプリ「TECTURE AR」β版リリース!
COMPETITION & EVENT2021.09.01
「東京ビエンナーレ2020/2021」いよいよ9/5まで
COMPETITION & EVENT2021.12.19

採択案はAR三兄弟が日本橋に出現させる!

三井不動産「未来特区プロジェクト」クリエイター特区でアイデアを募集

グラフィック社 刊行書籍

CULTURE2022.03.06

25名のデザイナー、研究者らによる読書案内

新刊『グラフィックデザイン・ブックガイド 文字・イメージ・思考の探求のために』
CULTURE2022.08.06

新刊『アンビルト 実現しなかった建築プロジェクト』

渋谷や新宿はこうなっていた? 磯崎、ザハ、バワらの未完の建築や構想を紹介
CULTURE2023.07.09

新刊『世界のリノベーション建築 創造的リユースをめざして』

持続可能性とリユース戦略を実践した35のプロジェクトを紹介
CULTURE2023.08.06

『タイニーハウス・デザイン 世界中の洗練された小さな家47選』

快適さとサステナビリティを兼ね備えたダウンサイジングの住まいを紹介、グラフィック社 8月の新刊
CULTURE2023.09.03

グラフィック社 9月新刊『坂 茂 木の建築』

建築家・坂 茂による巨大木造プロジェクト45のすべて
CULTURE2023.09.16

新刊『建築家・内藤廣/BuiltとUnbuilt 赤鬼と青鬼の果てしなき戦い』

島根県立石見美術館で本日開幕した過去最大規模の個展の公式図録、会場にて先行販売
CULTURE2024.03.09

構造家8組の21作品を紐解く 新刊『構造デザインの現場』

革新的な構造はいかにして生み出されているのか?
CULTURE2024.03.17

『クック・トゥ・ザ・フューチャー 3Dフードプリンターが予測する24の未来食』

破壊的イノベーションで進化する未来の食卓を描いたSFフードテック本
CULTURE2024.05.03

『マウントフジアーキテクツスタジオ作品集 MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO WORKS -2024』

原田真宏氏と原田麻魚氏が率いるマウントフジアーキテクツスタジオとして初の作品集、グラフィック社より刊行
COMPETITION & EVENT2024.07.11

芦沢啓治、高野保光、手嶋 保、新関謙一郎ら8組9人の建築家の作品を収録した新刊『建築・住宅デザインの現場』刊行記念イベント

7/12Karimoku Commons Tokyo・7/15つくば〈cox〉、8/2ジュンク堂書店池袋本店にて開催、著者が登壇
CULTURE2024.07.28

『イタリアのブルータリズム建築 無骨ながらも美しいコンクリートデザイン』

個人邸宅、教会、校舎、墓地まで、イタリア全土から140点以上を集めて収録したグラフィック社の新刊

RECOMMENDED ARTICLE

  • TOP
  • CULTURE
  • BOOK
  • モーメントの2人による”継ぎ目のないアイデア集” 新刊『シームレス・デザインの思考 〈MOMENT〉の実例にみる平面・空間・体験をつなぐメソッド』
【購読無料】空間デザインの今がわかるメールマガジン
お問い合わせ